こんにちは、すず子です!
看護師で辞めてから、
仕事せずゆっくりしたいと考えている方
多いですよね。
私も看護師を辞めて、
約3か月ニートをしていました。
でも、ホントにお金がかかる!と実感しました。
当たり前ですが、
出費が多いと貯金は一気に減ります。
今回の記事では看護師を辞めてニートになった時の
1か月の生活費についてまとめてみました。
この記事は以下のような人におすすめ!
・仕事をやめて働く予定がない方
・辞めた後の出費を具体的にしりたい
・仕事やめたいけど金銭面に不安がある
この記事を読むと、看護師辞めてからの
具体的な出費額を知ることができます。
そして在職中に準備することで、存分にリフレッシュをしてという気持ちを込めて書きました!
ぜひ参考にしてくださいね。
【大公開】実際にかかった1か月の生活費
さっそく公開していきます!
1ヶ月の生活費は・・・
18万2500円
高っ!!
働いている時より
節約していたつもりなんですけどね…
年収や生活状況で変わるので参考までに。
ちなみに私の年収や生活は
・年収 約500万
・東京在住
・ひとり暮らし
・車なし
・Wi-Fi契約なし
・自炊苦手
細かく内訳をみていきましょう!
だれでもかかる費用
生きているだけでかかるといっても過言ではないお金になります。
1ヶ月あたりの総額・・・
62,000円
改めて数字を見ると高すぎで涙が出てきました。
給与から天引きだったものが
全て自身で支払いをすることになります。
それでは細かい内訳を紹介します。
健康保険料
1ヶ月あたり・・・
22,000円
日本は国民全員が
健康保険に加入する制度のため必須費用です。
私は任意継続保険に加入していました。
任意継続保険とは
会社員が退職した後に前職と同じ健康保険に加入できる制度。
加入条件もありますが、
住民税
1ヶ月あたり・・・
20,500円
支払いは年間額を4回分割で支払います。
私の場合は
収入がないのに
痛すぎる出費だね
※地域によっても税収が違うので参考までに。
国民年金
1ヶ月あたり・・・
16,500円
基本的には払う必要がある年金ですが、
正しい手続きをすれば免除もできます。
私は職業訓練校に通うことが決まった時に免除の申請をしました。
詳しくは年金機構で確認してみてください。
通信費
1ヶ月あたり・・・
3,000円
楽天モバイルの契約のみ。
東京に住んでいると困ることはないですね。
固定費は安いに越したことはなし!
通信費高い方は見直しの機会にしましょう。
ひとり暮らしだとかかる費用
次に、ひとり暮らしをするためにかかる費用です。
1か月あたりの総額・・・
102,000円
振り返ってみると、
実家に戻ればよかったと少し後悔しました。
個人差があると思うので自分に置き換えて計算してみてくださいね。
それでは内訳をみていきましょう。
家賃
1ヶ月あたり・・・
65,000円
家賃は本当に大きい出費
光熱費
1か月あたり・・・
5,000円
家にいる時間が増えたので
特に制限することなく使っていました。
食費
1ヶ月あたり・・・
30,000円
料理が得意ではなく外食もしばしば…
自炊すればもっと節約できるかもしれません。
生活必需費
1か月あたり・・・
2,000円
正直、そんなに多く使うわけではないですが
ないわけにはいかないですね。
+α
お金がないと
時間はあるのにやりたいことができません。
以下の費用は月1~2回、
友人とお茶をした月のものです。
旅行に行ったりするともっと費用は大きくなります。
やりたいことができるように
計画的に貯金することをおすすめします。
それでは参考までに。
交通費
1か月あたり・・・
3,500円
主に電車賃です。
車を持っている人はもっとお金かかると思います。
娯楽費
1か月あたり・・・
15,000円
美容院代・友人と遊ぶ時のお金です。
美容院の頻度を1か月に1回→2か月に1回して節約してました。
まとめ
この記事では看護師を辞めた後の生活費についてまとめてみました。
収入は0なのに出費が多いと
貯金はみるみるうちに減っていきます。
仕事をやめてゆっくりしたい方は
計画を立てることが大切
具体的には退職前に
- 1か月あたりの生活費を具体的に計算
- 退職したらやりたいことを考える
- やりたいことにかかる費用を書き出す
- 固定費の見直し
これらは
私が実際にやればよかったと後悔したことです。
看護師免許はブランクや休職していても再就職が見つかりやすいのがメリットだと思います。
十分にリフレッシュできるよう
計画的に行動しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント